TOPICS
注目情報

「大阪万博にいきました。」

2025年11月04日

ブログ

工事の村田です。早いもので11月ですね~🍂あんなに毎日暑かったのにすっかり涼しくなりました。

 先月、私事ではありますが3回目の大阪関西万博へ行ってまいりました。

1・2回目は「猛暑の中を歩き回り、見たパビリオンはごくわずか。それでも会場の雰囲気を味わったり、大屋根リングのスケール感に圧倒されたり、各国のパビリオンの建物の外観を見ているだけですごく楽しめた」といった想いが強く、また行きたいと思いました。平日なら空いているだろうと甘い考えでお休みを頂いて行ってまいりましたが、閉幕を迎える10月初旬考える事は皆一緒の様で、今までで1番の人混みでした・・・( ;∀;)

万博で学んだことは何だろう?と振り返ると「空飛ぶクルマ」のサイズ感!「IPS心臓、心筋シート」に生命力を感じ、凄いなで終わってしまいそうですが・・・

人気のパビリオンは、予約がないと待ち時間2~3時間以上が多く、時間との兼ね合いや自身の体力で断念するものが多かったです。

「ドイツビールとソーセージ」
「オマーンのローズアイス」

3回も行って・・・全然回れていませんが・・・

万博で一番学んだことはこれではないでしょうか?

炎天下の中、行列に並ぶ術として「日傘をさすこと」と「折りたたみ椅子」の活用。

人生で初めて日傘をさしました。

暑さに対しての順応。これかもしれませんね♪(´▽`)